ちらしのうらのせかい

特撮のことから日常のあれこれまで、気ままに綴っていきます

仮面ライダーセイバー第36章「開かれる、全知全能の力。」感想

前回分はこちら。

chirashinoura-world.hatenablog.com

次回分はこちら。

chirashinoura-world.hatenablog.com

 

マスターロゴスの行動理由と仮面ライダーソロモン

 マスターロゴスの言い分としては、マスターロゴス一族は「人類を守る」という使命に縛られ、無限の可能性を秘めた力があると知りつつ何もしてこなかったおろかで怠惰な一族。マスターロゴス(イザク)は力を手にしたので、この退屈な世界を破壊と殺戮という刺激に満ちた世界に変えるために使う、というもの。
なるほど、わからん。早い話が家業継ぐの嫌だヒャッハーしたいってことなんだろうけど、マスターロゴス自体キャラが薄いというか小物キャラの域をでないボスキャラの印象なんですよね。本名もしれっと明かされたレベルだし。
いきなり戦争起こすよう煽ってるけど、言われた世界中の皆さん側からしたらポカーン状態だろうし。
なんというかあんまり緊張感がない。

変身したソロモンも、キングドリアン(マント)とカッシーン(胴体)からの流用はともかく、マスク部分はもろジャオウドラゴンだし武器はまんまキングオブアーサーのリデコで、一応ラスボスのはずなのになんか悲しくなってくる。。。初登場回ということもあり、戦力的には他を圧倒してましたが、うーん。

 

神代兄妹の離反

 今回、マスターロゴスに「あなたはまだマスターロゴスですか?」と問いそれを否定されたことで神代兄妹はマスターロゴスから完全に離反しました。
神代家が仕えてきたのはあくまで「世界の均衡を守るマスターロゴス」であるという理屈は分かる。分かるんだ。ただ、その理屈ならもっと早く寝返るタイミングあったろという気持ちがどうしても拭えない。
玲花は最初「自分の意思はマスターロゴスの意思」と言っていたのに結局ただ兄を盲信しているだけだったし、そうであればシャークさんはもっと早くから登場させて離反までの変化をもっとちゃんと描くべきだったと思う。(さすがにバハト解放の一件だけで離反まで持っていくのは無理があるよ...)

どちらかというと今回の描写というよりはこれまでの積み重ねの話になるけど、やっぱり雑だよね。

 

死んでいなかったバハト

 ある意味今回一番びっくりしたのはバハトかもしれません。前回ファルシオンの変身解除後マスターロゴスにワンダーライドブックとられて消滅したはずのになんで生きてるんですかね...確かにやけにあっさり消滅したなとは思ったけど、聖剣もワンダーライドブックもとられてるしあれは退場したと思うでしょ。また次回あたりで公式サイトだけにその話がしれっと載ってたりするのかな。前回とか特に顕著でしたが、ああいう本筋に関わるところを公式サイトに長々と書いて説明した気になってるの本当止めてほしいんですけどね。

 

前回に比べるとまともな構成にはなっていたと思いますが、これまでの負の積み重ねも相まって未だキツいものがありますね。もう監督・脚本というよりもそれをまとめるプロデューサーレベルの問題な気がします。